意匠・構造・技術に優れた、時代を伝える家
呉服商・酒造業を営んでいた久保田家は、幕末から明治時代前期にかけて建築された町家で、主屋・門・塀・離れが御成道(おなりみち・参勤交代の際に大名行列が往来した道)に面し、菊屋家住宅と対峙するかのように立ち並んでいます。
久保田家は、初代庄七が江戸時代後期に近江から萩に移って呉服商を開き、2代目の庄次郎から酒造業に転じたと伝えられます。以来明治30年代まで造り酒屋「あらたま酒店」を営業していました。明治時代には、来萩した名士の宿所としてもしばしば利用されています。
旧久保田家住宅の主屋は、屋根裏に物置や使用人の寝間を設けた「つし二階」を持ち、立ちが高いのが特徴です。幕末から明治前期にかけての建物として、意匠・構造・技術に優れ、酒造業で繁栄した往時の状況もよく伝えており、「国指定史跡萩城城下町」を構成するきわめて重要な建物です。
萩市文化財施設1日券が使えます |
基本情報
電話番号 | 0838-25-3139 (萩市観光課) |
---|---|
住所 | 萩市呉服町1丁目31-5 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 無休 |
駐車台数 | なし |
料金 | 100円(小学生未満は無料) |
アクセス | 萩循環まぁーるバス(西回り)「萩博物館前」バス停より徒歩約3分 |
備考 | ◆最寄りの駐車場 中央公園駐車場または萩博物館前駐車場(普通車310円/1回、大型車1,050円/1回) |