萩(長州)藩は、安政3年(1856)に恵美須ヶ鼻造船所を設置し、「丙辰丸」「庚申丸」という2隻の西洋式帆船を建造しました。この絵図は造船所を海側から見た貴重な作品で、風光明媚な場所であったことがうかがえます。
萩(長州)藩は、伊豆半島戸田村の技術者を萩に招聘しました。その技術者がロシア使節プチャーチン一行から西洋式帆船の建造技術を学んでいたからです。萩藩はその技術を移入し、安政3年(1856)恵美須ヶ鼻造船所で「丙辰丸」を建造しました。
万延元年(1860)には2隻目の西洋式帆船「庚申丸」を建造します。設計は、長崎海軍伝習所でオランダ式の造船技術を学んだ藩士藤井勝之進が担当しました。海軍伝習所は、軍艦の操縦や建造の技術を習得させるため、幕府が設置したものです。