山田顕義誕生地 (顕義園)

やまだあきよしたんじょうち (けんぎえん)

初代司法大臣で、日本大学・國學院大學の学祖

山田顕義は、弘化元年(1844)に萩藩士山田七兵衛の長男として生まれ、安政4年(1857)14歳の時に松下村塾に入門しました。のちに久坂玄瑞らと行動を共にして、幕府側との抗争において京都の禁門の変で敗走。しかし、四境戦争(幕長戦争)や戊辰戦争では、討幕派の志士として諸隊を率いて勝利に導きました。
維新後は、岩倉使節団に加わって欧米諸国を視察し、西南戦争平定の功により陸軍中将に昇進しました。さらに、第一次伊藤博文内閣のもとでは司法大臣として法典編纂に貢献し、法典伯と称されました。また、教育を重視し、明治22年(1889)日本大学の前身である日本法律学校を創設、次いで翌年國學院を設立しました。明治25年(1892)旧藩主毛利敬親銅像起工式列席のため帰郷、帰途生野銀山で急逝しました。享年49歳。

誕生地は、萩藩主毛利家の菩提寺・護国山東光寺の近くにあり、「顕義園」として整備されています。これは、日本大学が建学90周年を記念し、謝恩の為に昭和54年に建設したもので、高さ1.1mの台座に建つ高さ2.4mの「山田顕義先生之像」が印象的で、萩市の遠望も楽しめます。

関連サイト : 日本大学ホームページ

基本情報

電話番号 0838-25-3139 (萩市観光課)
住所 萩市椿東(中ノ倉の2)
営業時間 見学自由
休日 見学自由
料金 無料
アクセス 萩循環まぁーるバス(東回り)「東光寺前」バス停より徒歩8分

周辺の観光スポット

おすすめ