萩往還梅林園の開花状況 2025

2025/03/25

萩往還梅林園には、13種類 約250本の梅が植栽され、3月中旬頃にかけて色とりどりの梅が咲き誇ります。早春に百花に先駆けて咲く梅を、萩の椿とともにお楽しみください。
※今年は例年より開花が遅れています。

萩往還梅林園についてはこちら

萩往還梅林園まつり 2025年2月1日(土)~3月9日(日)

 

2025年3月25日 見ごろ終わり

まだ咲いている木もありますが、全体的な見ごろは終わりのようです。

 

2025年3月19日 見ごろ~散りはじめ

昨日の暴風雨の影響で、花びらが落ちているものも見られますが、よく咲いている木もあります。


 

 

2025年3月17日 見ごろ~一部散りはじめ

梅が見ごろです。昨日の雨風で花びらが散りはじめています。
散った花びらが地面を彩るようすもまた綺麗です。

 

 

 

2025年3月14日 見ごろ

全体的に開花がすすみ、紅梅や白梅、しだれ梅などが咲いています。
3月下旬にかけて、見ごろが続きそうです。

 

 

2025年3月12日 見ごろ

全体的に開花がすすみ、紅梅や白梅、しだれ梅などが咲いています。まだつぼみのものもあります。
3月下旬にかけて、見ごろが続きそうです。

 

 

 

2025年3月11日 5分咲き

全体的に少しずつ開花がすすみ、ふわっと梅のよい香りがします。
今から3月下旬にかけて、見ごろとなる見込みです。

 

2025年3月10日 つぼみ~3分咲き

全体的に少しずつ開花がすすみ、ふわっと梅のよい香りがします。
まだまだつぼみがたくさんありますので、これから見ごろとなりそうです。

 

 

 

2025年3月6日 

まだつぼみが多いですが、全体的に開花がすすんでいます。園内を歩いているとふわっと梅のよい香りがします。
中旬にかけてが見ごろになりそうです。

 

 

 

2025年3月3日 開花しはじめ

全体的に少しずつ開花がすすんできました!園内を歩いているとふわっと梅のよい香りがします。
3月上旬~中旬にかけてが見ごろになりそうです。

 

 

 

2025年3月1日 つぼみ ~ 開花しはじめ

紅梅や白梅がところどころ開花し始め、つぼみがだいぶふくらんできました。全体的にはまだつぼみです。
3月上旬~中旬にかけてが見ごろになりそうです。

 

 

2025年2月27日 つぼみ ~ 開花しはじめ

紅梅や白梅がところどころ開花し始め、つぼみがだいぶふくらんできました。全体的にはまだつぼみです。
3月上旬~中旬にかけてが見ごろになりそうです。

 

 

2025年2月22日 つぼみ ~ 一部開花しはじめ

ところどころ、紅梅や白梅が開花し始めているものが見られますが、全体的にはまだつぼみです。
寒い日が続いているせいか、あまり開花がすすんでいません。

 

2025年2月19日 つぼみ ~ 一部開花しはじめ

ところどころ、紅梅や白梅が開花し始めているものが見られますが、全体的にはまだつぼみです。
見ごろはまだもう少し先になりそうです。

 

 

 

2025年2月13日 つぼみ ~ 一部開花しはじめ

ところどころつぼみがふくらみ始めて、一部開花がみられますが、全体的な開花はまだもう少し先のようです。

 

 

2025年2月9日 つぼみ

まだつぼみが固いものが多く、数輪の開花がみられますが、全体的な開花はまだもう少し先のようです。
この数日の大雪により、梅林園は雪景色に!
お花はまだですが、雪化粧の梅林園をお楽しみください。

 

2025年2月1日 つぼみ

まだつぼみが多く、わずかに開花が見られます。
来週は寒い日が続くようですので、暖かくしてお出かけください。

 

2025年1月27日 つぼみ

紅梅が数輪咲き始めています。

 

2025年1月23日 つぼみ

つぼみの状態で、まだ開花はみられません。