萩の人物データベース
維新の志士をはじめ、政治・軍事、教育、文化、産業・経済などの各分野で活躍した萩出身の偉人103人を紹介しています。
幕末維新期に活躍した人々
幕末維新期に活躍した人々の人物相関図です。
明治維新までの年表
元号(西暦) | 月 | 事跡 |
---|---|---|
嘉永6年(1853) | 6月 | ペリーが浦賀に来航、日本に開国を要求する |
安政元年(1854) | 3月 | 吉田松陰が海外密航を企て下田で黒船に乗り込もうとするが、拒絶され失敗 江戸から萩の野山獄へ送られる |
安政4年(1857) | 11月 | 吉田松陰が松下村塾を継ぎ主宰する |
安政6年(1859) | 10月 | 幕府政治を批判した松陰は安政の大獄で捕えられ、江戸にて処刑される |
文久3年(1863) | 5月 | 尊王攘夷を掲げる長州藩は、下関海峡において、通航する外国船(米・仏・蘭)を次々に砲撃し、攘夷を決行する |
5月 | 伊藤博文、井上馨、井上勝、山尾庸三、遠藤謹助の5人の若者(長州ファイブ)が、国禁を破って英国へ密航留学する | |
6月 | 高杉晋作が奇兵隊を結成し、初代総督となる | |
8月 | 会津藩・薩摩藩を中心とした公武合体派がクーデターを起こす (八月十八日の政変) 長州藩は京都堺町御門警護の任を解かれ、朝敵として京都を追われる |
|
元治元年(1864) | 7月 | 禁門の変(蛤御門の変)が起こり、長州軍は敗れる その後長州藩追討の勅命が下り、幕府は長州藩征討を諸侯に命ずる |
8月 | 英・米・仏・蘭の四カ国連合艦隊が、前年の外国船砲撃に対する報復として下関を砲撃。高杉晋作らが四カ国連合艦隊との講話に奔走する | |
12月 | 高杉晋作、藩政府打倒のため下関で挙兵する | |
慶応2年(1866) | 1月 | 坂本龍馬の仲介で、木戸孝允は西郷隆盛らと会議して長州藩と薩摩藩の政治的・軍事的同盟の締結を行う(薩長同盟) |
慶応3年(1867) | 4月 | 高杉晋作が下関で病死する |
10月 | 江戸幕府が朝廷に政権を返上(大政奉還) | |
12月 | 江戸幕府を廃絶し、新政府の樹立を宣言する(王政復古) | |
明治元年(1868) | 1月 | 長州藩・薩摩藩を中核とした新政府軍と旧幕府軍の戦い(戊辰戦争)が起こる(明治2年(1869)函館戦争において旧幕府軍が降伏し終結) |
3月 | 明治天皇が示した明治政府の基本方針「五箇条の御誓文」が発布される | |
10月 | 明治天皇即位。改元の詔書が出される |
萩市特別学芸員一坂太郎のディスカバー維新史
萩市特別学芸員で、幕末維新史の研究をしている一坂太郎氏による随筆。