萩を訪れる皆様おひとりおひとりに、それぞれの旅があると思います。
萩でしか味わえないグルメ、萩でしか経験できない体験コンテンツ、
萩でしか体感できない自然など、たくさんの魅力がつまったまちが萩です。
あなただけの「萩旅」を楽しんでいただき、その魅力をたくさんの方に共有してほしいという願いを込めて、このサイトでは、みなさんが投稿した「萩旅」をたくさん紹介していきます。
ぜひいろいろな「萩旅」をお楽しみください!
世界遺産のまち「萩」であなたはどんな一枚を残しますか。 萩での思い出の写真に、#萩旅 をつけてInstagramに投稿してください!
☆出展者情報☆
【アトリエ藏】
○絵本
◯ポストカード
◯トートバッグ
◯マグネット など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #アート #絵本 #アトリエ蒙
【萩バズ事業報告・インスタ広告】
皆さまこんちには!
地域資源開発委員会、委員長の阿武です!😊
先に事業用のインスタアカウントより、試験的にインスタ広告をしましたが、、反響が大きかったため、萩JCのアカウントにて本日から3日間、再度広告をさせていただきます!
皆さまぜひ、お持ちのインスタアカウントより、萩市のお花の写真を #萩バズ・#萩花 と付けてご投稿ください!!🌸過去の写真でもOKです🙋♂️
専用のホームページに写真が投稿され、オリジナルマップに写真を登録していきます!投稿件数のランキングもございます!
萩市の観光資源であるお花をこの1年でしっかりとまとめ今後の萩市のフラワーツーリズムの情報としてまいりますので、皆さまのお力をお貸しください!!😁
https://hagi-hana.jp/
#インスタ広告
#萩バズ
#萩花
#萩旅
#HAGI
#萩
#フラワーツーリズム
#萩青年会議所
#萩JC
#jci
#jcihagi
#山口県
#萩市
#2025
#beyourself
#輝く未来のために
#会員募集中
#40歳までの青春
#地域貢献
#ひとづくり
#まちづくり
#ぜひ一度見学に
☆出展者情報☆
【ステンドグラスkei】
kei88.65
○ステンドグラス作品
◯ワークショップ
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #ステンドグラス #ワークショップ #ステンドグラスKei
【GWは萩焼まつり!part2】
萩のGWといえば「萩焼まつり」。今年も5月1日〜5日まで萩のまちじゅうの萩焼窯元・販売店を会場に開催されます。
hagiyakimatsuri
道の駅萩往還は今年も「萩焼まつり協賛店」。
期間中、楽しいイベントやちょっとうれしい特典をご用意しています。
part2では、道の駅萩往還の萩焼まつりDM特典についてご紹介します!
————————————————————————
3,000円以上お買い上げ&DMハガキご提示で特典!
————————————————————————
萩焼まつり協賛店で3,000円以上お買いものされDMハガキをご提示いただくと、各店様々な特典をご用意しています。
道の駅萩往還では、物産館&農産物直売所「菜々色マルシェ」で3,000円以上お買い物された方が対象!
道の駅萩往還の特典は・・・
————————————————————————
オリジナル入浴剤・萩かおり風景の湯
「萩城下町夏みかんの花」1包プレゼント!
————————————————————————
山口県で唯一、環境省「かおり風景100選」に選出された、夏みかんの花咲き誇る5月の萩城下町。
まさに今から萩焼まつりが開催されるゴールデンウイーク頃には、まちじゅうが花の香りで包まれます。
そんな萩を代表する情景をイメージした入浴剤「萩かおり風景の湯」シリーズは、道の駅萩往還オリジナル。当駅限定商品です。
当日中であれば、レシート合算もOKです。
DMハガキをお持ちの方はぜひご利用くださいね。
————————————————————————
スタンプラリー用紙・DMハガキもございます
————————————————————————
萩城下町の入り口に位置する道の駅萩往還。
総合案内所窓口には、萩焼まつりのチラシ(スタンプラリー用紙)とDMハガキもご用意。
スタンプラリー応募箱も設置しています。
ゴールデンウィークはぜひ萩焼まつりへ!
道の駅萩往還は皆さまのお越しをお待ちしています。
#gwは萩焼まつり
*道の駅萩往還*
萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258番地
営業時間 9:00-18:00 年中無休
TEL 0838-22-9889
#道の駅萩往還 #萩焼まつり#萩のうつわ #hagiyaki #萩観光 #萩旅 #2025gw #萩市特産品 #萩土産 #萩のお土産 #萩往還 #萩市 #萩 #hagi
年を重ねるほど季節の「初物」に敏感になるような気がします。あ〜今年も味わえた…沁みわたる感謝の味覚です。hagiyakimatsuri #萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #gashudo #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025 #初物は東を向いて笑って食べる
いまここに、あの秋から冬への萩
定期船のりばへの道から 浜崎方面の空、12:21
…ここの住所、今魚店町(いまうおのたなまち)
…そして… 指月山、たぶん 相島の見える風景、
ここも今魚店町 12:20
2024/12/4
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#sky #instasky #instaclouds #clouds
#seaside #beach
#winter #december #2024
#空 #雲 #海 #冬
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #やまぐちいいとこ
☆出展者情報☆
【工房 木象庵】
mokushoan
○木工品
額縁、箸、一輪挿し など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #木工品 #木象庵
毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~16:00
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【毛利輝元公四百年祭 限定特別「御城印」を販売!】
4月27日(日)限定で、特別「御城印」を販売します![限定200枚]
■販売日
4月27日(日)10:00~
■販売場所
萩城跡指月公園内 イベント本部テント
■販売価格
500円(税込)
■販売枚数
200枚限定(先着順)※なくなり次第終了
■サイズ
A6(フルカラー)
イベントについて、詳しくはチラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!🏯
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント
☆出展者情報☆
【萩焼 楓窯】
kaede_hagi_pottery
○萩焼
うつわ、置物 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #犬猫 #カエル #楓窯
Danke schön
オーストリア🇦🇹からご拝観くださいました
お足元のお悪い中、ありがとうございました
境内のツツジなど花が見頃を迎えております
⚜️限定御朱印⚜️
4月27日(日)朝8:00より
#円政寺
#yamaguchi
#japan
#hagi
#萩旅
#つつじ
【GWは萩焼まつり!part1】
萩のGWといえば「萩焼まつり」。今年も5月1日〜5日まで萩のまちじゅうの萩焼窯元・販売店を会場に開催されます。
hagiyakimatsuri
道の駅萩往還は今年も「萩焼まつり協賛店」。
期間中、楽しいイベントやちょっとうれしい特典をご用意しています。
part1では、萩焼まつり「スタンプラリー」についてご紹介します!
————————————————————————
今年も会場・店舗周遊「スタンプラリー」開催!
————————————————————————
今年も、萩焼まつり協賛店をめぐる「スタンプラリー」が実施されます。
いろいろな窯元が集合する特設会場は、萩・明倫学舎と萩市民館。そちらをぐるっと回った後は、ぜひ市内の協賛店めぐりもお楽しみください。
スタンプラリーの獲得ポイントは、特設会場は1点、市内協賛店は場所により2点〜4点となっています。
今年は、道の駅萩往還の「うどん茶屋橙々亭」も萩市内レストランの一つとして周遊スタンプラリーに登場!
道の駅萩往還では、物産館もしくは農産物直売所でのお買い物で3点!うどん茶屋橙々亭でお食事でも3点!なんと合わせて6点GETできますよ。
————————————————————————
スタンプラリー用紙・DMハガキもございます
————————————————————————
萩城下町の入り口に位置する道の駅萩往還。
総合案内所窓口には、萩焼まつりのチラシ(スタンプラリー用紙)とDMハガキもご用意。スタンプラリー応募箱も設置しています。
行きにチラシをGETするのにも、帰りにスタンプラリーの応募をするのにも。お立ち寄りお待ちしています。
スタンプラリーの景品は、今年も道の駅萩往還(萩物産協会)がセレクトさせて頂きました。
獲得ポイントに応じて、萩特産品を楽しめる4つのセットをご用意しています。ぜひ応募してみてくださいね!
もうすぐ夏蜜柑の花も開花します。
まちじゅうが花の香りに包まれる、年に一度、この時期だけのかおり風景は萩の町からの贈り物。
ゴールデンウィークはぜひ萩をお楽しみください。
#gwは萩焼まつり
*道の駅萩往還*
萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258番地
営業時間 9:00-18:00 年中無休
TEL 0838-22-9889
#道の駅萩往還 #萩焼まつり#萩のうつわ #hagiyaki #萩観光 #萩旅 #2025gw #萩市特産品 #萩土産 #萩のお土産 #萩往還 #萩市 #萩 #hagi
☆出展者情報☆
【スイズ大理石】
○字彫体験
◯大理石物品 など
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #大理石 #字彫体験 #スイズ大理石
いまここに、あの秋から冬への萩
海沿いの道を まぁーるばすがゆく、12:53
たしか… たつちさんのあたり
女台場入口バス停からの空、12:57
2024/12/4
#山口県 #山口県観光 #萩 #萩市 #萩旅
#bus #vehicle
#sky #instasky #instaclouds #clouds
#seaside #winter #december #2024
#空 #雲 #冬
#beautiful #dramatic #exciting
#impressive #moving #emotional
#素敵 #やまぐちいいとこ
ハネムーンから2年、パパを連れて3人で来てくれました!なんて人達でしょうか、ちゃんと写真まで保存してくれていました。Thailandには天使がいっぱい住んでいる!#萩焼の雅萩堂 #萩焼 #hagiyaki #萩城三の丸雅萩堂 #gashudo #萩旅 #萩焼まつり #hagiyakimatsuri #雅萩堂 #萩焼まつり2025#lisa #blackpink
☆出展者情報☆
【明木手芸を楽しむ会】
○クラフトテープの手芸品
◯PPバンドの手芸品
ーーーーーーーーーーーーーー
赤瓦の町並みと
熟練の技が生み出した工芸品が
人と人の出会いを結ぶ
ーーーーーーーーーーーーーー
萩往還まつり「技・明木展」
日時:2025年5月3日(土)10時〜16時
2025年5月4日(日)10時〜15時
場所:山口県萩市大字明木
(萩往還交流施設「乳母の茶屋」
および周辺民家の軒先)
ーーーーーーーーーーーーーー
#萩往還まつり #技明木展 #萩往還 #山口県 #萩市 #明木 #yamaguchi #hagi #イベント #GWイベント #職人技 #職人 #技 #萩焼 #陶器 #ガラス #木工 #手芸 #キッチンカー #地域振興 #田舎暮らし #萩旅 #hagitabi #クラフトテープ #PPバンド #明木手芸を楽しむ会
松陰神社の藤の花 縦画面💜
先日撮影した山口県萩市 松下村塾近くの藤の花縦画面にございます🙇💜 背景をぼかしたり影になっている位置から撮って藤の花の美しさを引き出してみました😊
2025 4 .17撮影
#山口県
#山口県観光
#萩市
#萩旅
#萩バズ
#萩花
#萩市観光
#松陰神社
#松下村塾
#藤の花
#藤棚
#美しい紫
#紫色
#紫色が好き
#あなたとつながる山口県
#私の世界
#風景写真
#やまぐちいいとこ
#やまぐちgram
#オススメします
#みんなのふぉと
#写真で伝えたい私の世界
#おいでませ山口へ
#山口フォトコン2025春夏
#はなまっぷ
☀️ゴールウィークは、萩・明倫学舎に行こう!☀️
〇明倫学舎マルシェ
5月1日㈭~5月5日㈪㊗(11時~14時)
出店者は、こちらからご確認ください⬇️
http://hagimeirin.jp/2025/04/22/gw2025/
〇歴史パフォーマンス showin_project
5月3日㈯と5月4日㈰(両日とも①13時~ ②14:30~)
〇こいのぼり風船にぬり絵をしよう
4月26日㈯~5月6日㈫㊗
先着500名(※なくなり次第終了)
参加料:200円
また、ゴールデンウィーク期間中は館内で萩焼まつりも開催しています hagiyakimatsuri
#萩 #萩市 #山口県萩市 #萩明倫学舎 #明倫学舎 #おいでませ山口 #おいでませ山口へ #山口県観光スポット #山口県観光 #萩旅 #ぶらやま #山口県 #わいすぽ
毛利輝元公没後400年記念イベント
毛利輝元公が亡くなられて400年を迎える4月27日、萩城跡指月公園をメイン会場に、城下町周辺にてイベントを実施します。
萩城跡指月公園内の特設ステージにて、萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事などの披露を行います。
また、萩大名行列(平安古備組)が、城下町から萩城跡へ向けて練り歩きます。
■日時
2025年4月27日(日)10:00~16:00
※少雨決行。中止の決定は各団体の判断により決定されます
■会場
萩城跡指月公園~萩城城下町
【萩城跡指月公園イベント】
『🚩はぎびんごでおたから探し!@萩城跡』
萩城跡で、おたから探しゲーム&クイズに挑戦!
古地図をヒントに萩城の昔の様子を知る手がかりや「へぇ~」というポイントを回ってクイズに答えよう!
申し込みフォームまたは電話(NPO萩まちじゅう博物館 ☎︎0838-25-3177)よりお申込みください。
13:00~、14:30~
『🚩花江茶亭呈茶席』
萩藩13代藩主 毛利敬親公ゆかりの茶室で呈茶を実施します。(有料)
幕末の多事多難のおり、この茶室で敬親は支藩主や家臣たちと茶事に託して時勢を論じ、国事を画策したといわれています。
10:00~16:00
『🚩指月山トレイル』
文化財に詳しいガイドの解説を聞きながら、一緒に指月山を登りませんか?
お申込みフォームからお申込みください。当日の受付でもご参加いただけます!
集合場所/萩城跡指月公園内イベント本部
10:00~、13:00~
『🚩出張はぎマルシェ』
10:00~15:30
・リアルハンターズストア
→鹿のステーキ串、多国籍の焼き鳥など
・TukTukCafe
→カレー、かき氷、りんご飴
・Patra café
→果実シロップジュース
・TotGarden
→ハーブティー、ドライフルーツ
・株)田槌商店
→海産物(ちりめん、いりこ)、炭火焼き(さば、うるめ、カマス等)
・Fine Smile
→カルビ丼、かき氷、冷凍いちご
・河村農園
→ホルモン丼、揚げもの
・マルハギ物産
→カレーパン、から揚げ、揚げたこ焼き、ポテトフライなど
・忠小兵衛蒲鉾本店
→はぎかまロール、ちぎり天串
・蒸気まんじゅう
→蒸気まんじゅう
・萩商工高校
・はぎマルシェ実行委員会
※写真は、中央公園でのはぎマルシェの様子です
『🚩子ども縁日』
お子さま連れや子どもたちも楽しめるように、子ども縁日企画を地元の至誠館大学が企画・実施しています。
合わせて至誠館大学では授業の一環として、観光客調査などを実施しています。
10:00~15:30
『🚩ステージイベント』
4/19の投稿をご覧ください
10:00~
詳しくは、チラシ・萩市観光協会のHPをご覧ください!😸
#萩旅#毛利輝元公没後400年記念イベント